top of page
検索
  • 執筆者の写真宗徳寺 圓妙山の副住職

ご案内だったり、雑談だったり


画像は、7月のお寺行事の一つ「ほうろく灸祈祷会」です。


●「ほうろく灸」って?

 頭の上に「素焼き」のお皿(写真中茶色のお皿)を乗せ、そのうえで「もぐさ」のお灸をすえます。頭上(つむじのやや手前)には「百会・ひゃくえ」と呼ばれるツボがあります。こちらのツボ、読んで字のごとく「百」の経路が交わるところなんです。

 百会を刺激し、日蓮宗の伝統祈祷「修法」を致します。


 日蓮宗では「大荒行堂」と呼ばれる修行機関がありまして、ジャンルでいえば「苦行」に分類されるかと思います。下に1日の流れを書いてみますね。


< 荒行堂の1日×100日間 だいたいこんな流れです >

 起   床:am2:00

 水   行:am3:00

 朝のお勤め:am4:00

 朝   食:am5:00(おかゆ・お味噌汁)

 水   行:am6:00

 お   経

 水   行:am9:00

 お   経

 水   行:pm12:00

 昼のお勤め

 水   行:pm3:00

 お   経

 夕   食:pm5:00(おかゆ・お味噌汁)

 水   行:pm6:00

 夜のお勤め:pm7:00

 お   経

 水   行:pm11:00

 就   寝:am12:00


あくまで志願して、入行する修行場です。幻聴・幻覚も体験できますよ♪

10回トータル1000日修行される方もいらっしゃいます。


こちらの修行を修めると日蓮宗では「修法師」とされ、御祈祷を行えます。

当山の住職は3回300日。副住職は2回200日修めさせて頂いております。


「ほうろく灸祈祷」では、主に

●大人に対しては「暑気除け(夏バテ防止)」「代謝向上」「頭痛封じ」

●子供に対しては「疳の虫(カンのムシ)封じ(夜泣き・おねしょetc)」「発育健全」「学業増進」

+αで、ご希望の願いを祈願致します。


もちろん、コロナ対策を講じさせて頂きます。

お参りの方には「マスク着用」のお願いに併せて「ハンカチ持参」をお願いしております。


例年ですと、「冷やし甘酒」の接待と、子供さん向けに「お菓子つかみどりbox」を用意しておりますが、こんな時ですので、控えさせて頂きます。


また、「密」回避の為、「希望日に完全個別」でもお受けしております。(7月中)


よろしければ是非お参りくださいませ。

 

~雑 談~


 先日、オンライン寺子屋の第2回が無事?に終わりました。ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございます。


開始早々、通信不良で私の顔がドアップのまま停止してしまいましたが、なんとか復旧。

事なきを得ました。


 正直なところ、私はパソコンや通信機器が得意ではありません。急に不具合が起きても、専門的な原因は皆目見当もつかないんです(笑)おおもとの線を抜き差しする位しか。。。


 得意ではありませんが、好きではあります。

今は、インターネットのおかげで、パソコンなどで家庭で起きる不具合のほとんどが、ネット上に解決方法が乗っています。


 大半の方にとってこの「調べる」行為が手間なんですよね。わかります。


 最近ホームページを作ったり、写経用紙をネット上で印刷できるようにしたり、zoomを使ってみたり、全てここ最近初めて手をつけだしました。


 全部分からなかったので、コロナのstayhome(おうち時間)を利用して、0から調べて、やってみて、なんとか形になった、そんな感じです。


 つい昨日も、「zoomに入れない」「用紙が印刷できない」等ご指摘を頂き、あれやこれや調べ解決?出来ました。ご指摘頂けることは、本当にありがたいですね。自分だけでは気づけないポイントを教えて頂けて、本当に感謝しております。


 これからも、あれやこれやと挑戦し、時には皆様にご迷惑をおかけしてしまうことと思いますが、どうぞ「慈悲」のこころでご指導ご鞭撻賜りたくお願い申し上げます。


 追 伸

先日、境内で「初セミ」が鳴いておりました!今年も暑い夏になりそうです。

どうぞご自愛いただきますよう重ねてお願い申し上げます。


合掌 九拝

閲覧数:36回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page